宇治発あなたのためのcafe
この夏は暑かったですね~。いや~暑かった。。。夏バテされていませんか?朝晩が涼しくなってきたので、夏のお疲れに気をつけたいものです。この夏は、暑さにもめげず京都の北から南へ繋がりをつむぎに出かけた、ちーびず推進員、田中です。
夏のお疲れ解消には、美味しいモノを食べて解消したいですね。食欲の秋ですし。。。おいしいモノならやっぱり旬のものや地場野菜が良いですよね。今回は、食事は「あなた」をつくるものだから、大切に届けたい。
そんな思いで、地元の新鮮な野菜をふんだんに使った食事を提供されている カフェ・マリエさんを紹介します。
オーナーの思い
宇治市小倉町 近鉄小倉駅から徒歩3分、JR小倉駅から徒歩10分の位置にあるマンションの1階。
ガラスの扉を開けると迎えてくれるのは、オーナーの思い。
カフェ・マリエ オーナーの長澤さんは、城陽市でケーキ工房を12年間営まれていました。その間に地元、山城地域の農家さん達と繋がってこられました。
そして更なる飛躍のために2016年3月14日 に「カフェ・マリエ」をグランドオープンされました。コンセプトは、
【You are what you eat 食事はあなたをつくるものだから】
をモットーに安心・安全・美味しいを心掛けて健康志向、体質改善の提案をされています。
カフェ・マリエさん 三つの柱
- 食を通して社会貢献
- 雇用の創出
- 事業の継続
地域の農家さんが大事にかわいがって育てて一番良い時、美味しい時・・・旬のものを提供して、農家さんに「美味しい!」を伝えることで農家さんに「頑張ろう!」って元気になってほしい。
アレルギーをお持ちの方やお子さんにも食べる喜びを味わってほしい。
マリエで働くことで、食べる喜びが働く努力になり「ありがとう」と対価になるという働く喜びを知ってほしい。
野菜や果物に興味をもってもらって次の担い手へ繋いでいきたい。何度お話を伺ってもオーナーのぶれない思いを感じます。三つの柱が連動しあって大黒柱になっているように思います。
地場野菜をふんだんに使ったこころとからだのための一皿
7/19(火)に開催された 応援カフェin宇治 カフェ・マリエでのメニューです。
大きなガラス窓のお洒落な店内はくつろぎのスペースです。
◇サラダ 三種のドレッシング
◇完熟トマトの冷静スープ ※トマト以外、何にも入れてないそうです! |
![]() |
◇選べるメイン ごはんも選べるのです♪ 白米か9分つきの玄米
|
![]() |
スパイシーだけどココナッツでやさしい感じ(同テーブルになってこちらをチョイスされた方に少しいただきました。) 次はこれを食べようと思います(笑) |
![]() |
◇デザート
|
![]() |
旬のものを使うことや、地場野菜を使ってのメニュー作りは大変なところがありますよね。
でも、長澤オーナーは「あるものを使う!」とおっしゃいます。そして、一番おいしい時期や食べ方をご存知なのが農家さん!農家さんのアドバイスをメニューに活かされています。
目指される地域と連携していく場
- 知ってもらう場・・・地域の宝を知ってもらう場
- 食べてもらう場・・・良い素材はウソをつかない、地域にあるものを食べる場
- 働く場・・・人を使うのではなく、助け合ってマリエで働いてうれしい!という場
- 話す場・・・仲間とおしゃべりを楽しんだり、食べに来られて方が食材を提供したい申し出があったり・・・
見える喜びが食の場 と長澤オーナーはおっしゃいます。
Meet Vegetables & Fruits in Kyoto
カフェ・マリエ流ちーびずマルシェ「Meet Vegetables & Fruits in Kyoto」は、野菜や果物を愛する消費者と生産者の出会いの場です。
毎回テーマを決めて「食すこと」「知ること」「即売会」を通じて食材の気付かなかった魅力に出会えます。
第一回のテーマは、今が旬の「いちじく」!城陽市は完熟いちじくの産地として知られています。いちじくをこよなく愛する農家さんのお話とオーナーの料理をいただきながら、不老長寿の果物とも呼ばれ、女性に嬉しいいちじくについて深く知ってみませんか。
スケジュールは以下です。
- ”いちじくバー”は、9月7日(水)18:00~20:00開催!
- いちじくバー第二回は、9月24日(土)19:00~21:00開催!
- 秋の食材を紹介するオータムバーは10月14日(金)に予定しております。